朝日新聞社は甲子園球場に屋根をつけるべし

朝日新聞社甲子園球場に屋根をつけるべし

第100回全国高校野球選手権記念大会が終わった。

結果はさておき、SNSを見る限り、高校野球が人々に感動を大きな与えるコンテンツである事は100年経っても変わらない様だ。
この先何年も廃れていく事なく続くだろう。 今年も何事もなく無事に終わり、ひとまずは良かったと思う。

しかし、思い出して欲しい。
今年の夏は高校野球が始まるまでに、この時期の開催に批判が出てなかったか?
そう、酷暑による熱中症の危険性である。
近年平均気温が上昇しており、特に今年は7月から8月にかけて連日記録的な猛暑日が続いた。
全国で、熱中症で搬送される人数も数千人を超える日もあった。
この様な時期に、炎天下の甲子園球場で何日も試合を実施する事に批判が出ていた。
時期を変えるべきではないかとの批判に対して、高野連も主催者である朝日新聞社も、何一つ変える事は無かった。
唯一、試合中に給水の時間なるものを取ってお茶を濁しただけでは無かったか。

このままでは、選手もしくは観客の誰かが熱中症で死亡するまで炎天下の甲子園球場での野球大会を続けるに違いない。

朝日新聞社高野連も間違いなく何もしないと断言する。

時期を変える事は以下の理由で拒否するであろう。
曰く、「長期休暇中でないと生徒の勉学に差し支える。」「夏を過ぎると3年生の進路の選択に影響が出る」等々。

しかし、真夏の実施でも簡単な解決策がある。

冷房の効いた屋根のある球場で行えば熱中症の危険性は激減するではないか
京セラドーム大阪でも、東京ドームでも、ナゴヤドームでも、何なら札幌ドームで行えば涼しくて快適だろう。
しかし、この様な提案が受け入れられる可能性は20,000パーセントない。

高野連はおろか、日本人のほとんどがこう言うだろう。
「高校球児は甲子園を目指しているのに他の球場で高校野球などあり得ない」

「甲子園」は100年のブランドである。
それではどうするか?
時期も場所も変えない、それは、要するに誰かが死ぬまで何も変えないと言っているに等しい。

さて、簡単な解決策を示す

甲子園球場に屋根をつけてドーム球場に作り直すべし。

費用はどうする?巨額な費用がかかるだろう。
簡単だ。
朝日新聞社(と一部を毎日新聞社)が負担すれば良い。

約100年の高校野球を主催する中で、直接、間接を問わず相当な額の利益を朝日新聞社にもたらしたはずである。
コンテンツとしての高校野球は巨額な利益をもたらす割に、その利益の源泉たる高校球児には1円のギャラも支払われていない。

100年間利益をもたらせた高校球児に(今後の、だが)ここらで少しは還元したらどうか?
朝日新聞社は費用を負担して甲子園球場に屋根をつけるべし。
甲子園球場ドーム球場に作り変える程度では余りある利益を朝日新聞社毎日新聞社は既に得ているであろう。
これこそが社会貢献であると思うが、いかがだろうか?

では、